スポンサーリンク

歌詞和訳 The Kinks – Waterloo Sunset コード

1960s

67年発表、英2位のヒットシングル。後に第5作アルバム Something Else by The Kinks に最終曲として収録。

Waterloo Sunset

(Ray Davies)

E B7
Dirty old river, must you keep rolling
A
Flowing into the night
E B7
People so busy, make me feel dizzy
A
Taxi lights shine so bright
F#m F#mM7 F#m7 B
But I don’t need no friends
E B7
As long as I gaze on Waterloo sunset
A
I am in paradise
古くからある濁った川、絶えずうねり
夜へと流れ出づる定め
せわしない人々に目眩く
タクシーのライトが煌々と輝く
でも僕は友達などいらない
ウォータールーの夕焼けを見つめてさえいれば
天にも昇る心地

A E F#
(sha la la) Every day I look at the world from
B
my window
A E F#
(sha la la) But chilly, chilly is the evening time
B B7
Waterloo sunset’s fine (Waterloo sunset’s fine)
窓からこの世を眺める毎日
夕暮れ時は冷えに冷え
ウォータールーの夕焼けが映える

Terry meets julie, Waterloo station
Every Friday night
But I am so lazy, don’t want to wander
I stay at home at night
But I don’t feel afraid
As long as I gaze on Waterloo sunset
I am in paradise
テリーがジュリーと待ち合わせる
ウォータールー駅、毎週金曜の夜
僕はと言えば無精で、外をぶらつく気は起きず
夜はもっぱら家の中
それでも不安など感じない
ウォータールーの夕暮れを眺めていれば
それでもう僕は楽園の中

Every day I look at the world from my window
But chilly, chilly is the evening time
Waterloo sunset’s fine
毎日この世界を窓から眺める
夕暮れ時は冷えに冷え
ウォータールーの夕焼けが特に映える

Millions of people swarming like flies round
Waterloo underground
But Terry and Julie cross over the river
Where they feel safe and sound
And they don’t need no friends
As long as they gaze on Waterloo sunset
They are in paradise
無数の人々が虫の様に群れ集まる
ウォータールー駅の地下
でもテリーとジュリーは川の上を渡る
そこは心休まる場所
二人も友達など必要としない
ウォータールーの夕暮れを眺めている限り
二人は夢見心地

Waterloo sunset’s fine (Waterloo sunset’s fine)
ウォータールーの夕焼けは絶景

(ロンドンの)ウォータールーのサンセットは美しい
というこの上なく陳腐な表現を歌の主題に臆面も無く据えちゃうのがスゴい…
というこの上なくひねくれた見方しか出来ない私はどうかしてるに違い無い。
対訳の多くにも体言止めという陳腐な修辞を施す始末…
ってそりゃ訳者の技量という、こっち側の問題だけど。
でも夕焼けなんてどこのだって大体フツーに綺麗なワケで、「あそこの夕焼けはそれはそれはヒドい光景だったなあ」なんて耳にした事ある?

と、そんな大きなお世話をよそに、本作は同業者からの評価も高く、divine(神々しい)なんていうこの上ない賛辞も捧げられたりしている。カバーも多い(ボウイ他)。
きっと作者本人や同業者のみならずロンドンの市井の人達の多くが共有する夕景を脳裏に映し出し、更には芋蔓式にそれに纏わる個々人の記憶を呼び起こしたりもするのだろう。つまりは地元民お気に入りの御当地ソングみたいなモンか、と大人しく納得したつもりが、実は原題は Liverpool Sunset だった(どないやねん)。
作者レイデイビズは元々リバプールを偲んでこれを書いたが、生まれ故郷のロンドン市内のウォータールーに差し替えるという言葉遊びをしたらしい。
確かに同韻語ではあるけど(Liverpool / Waterloo)。
リバプールじゃあちらさんの地元になっちゃうから?

ひとつ言葉の確認を。
swarm = 群がる
(a)round Waterloo underground と続き、地下鉄駅の人いきれを描写。
ウォータールー駅はロンドン地下鉄で最も乗降客が多いそうな。

あ、それから every Friday night って事は、67年当時既に英国は週休2日制だったのだろうか。

テリー、ジュリーと主人公、それから underground と over the river の対比には敢えて触れずにおきます(などと怠慢を糊塗してこの辺でお終いにします)。

ボウイによるカバー

Waterloo sunset’s fine.
waterloosunset

ん?方角が未知として、写真の朝焼けと夕焼けってどう区別する?

コメント

  1. a より:

    ウォータールー? 発信者ならワーテルローぐらい知っとこうぜ。

    • deni より:

      コメント投稿者なら英語話者が仏語風に読まない事ぐらい知っとこうぜ。
      Or at least google that shit before you comment.
      そもそもレイデイビスが歌うのをよく聞いてないのか。それともあの有名な戦いの方の地名だと思ってる?まあ英語話者にとっちゃどっちもウォータールーだが。

  2. やれやれ より:

    日本人大衆向けに和訳してるくせに意味不明な見解ひけらかしてやがる。笑
    あんたみたいなのは専門知識ひけらかしてるそれ以外取り柄ない電子技術者が、
    専門用語だらけの分かりにくい説明書つけて天狗になってるのと同レベルなんだよ。
    あんたよりワンランク上の翻訳者なら、そこまでの配慮ができるだけのこと。
    waterloo程度の英語力にしがみついててウケル奴。

    • deni より:

      やれやれ… 「ワーテルロー」と対訳する事が「ワンランク上の翻訳者」の配慮だって言いたいの?それから「waterloo程度の英語力」ってどーゆー意味?そもそも君の持ち込んだ問題自体が翻訳や英語力とは全く無関係なんだが。ん?ワシゃ今、無理問答につきあわされてんのけ?専門用語だらけで分かりにくいって君が思ってる説明書、多分それ、殆どの人は理解してるよ(これ、君の例えに倣った表現、文字通りにとらないでね)。あと、いちいち名前変えないでね、a/やれやれさん。

  3. is より:

    ご新規さんとdeniさん、楽しくお話してらっしゃるところに横入りを失礼します。
    このサイトを愛する一読者として、コメント欄をもっと建設的な場にしましょうとご新規さんに提案をしたくて書いています。

    ご新規さんのコメントの要点は、
    ・ウォータールーじゃなくてワーテルローだろう
    ・このサイトは難しくて日本人大衆向けじゃないから、deniさんよりランクが上の翻訳者を見習ってくれ
    の二点だと読み取ったうえで、それに対する僕の考えをこれから書きます。長くなることを許してください。

    まず、ワーテルローというのはナポレオンが戦って敗北した「ワーテルローの戦い」で有名なベルギーの地名だそうですね。(だそうですね、というのは「ワーテルローの戦い」ってどんなのか知らなかったため。おかしい、俺は高校で世界史を習ったはず……)イギリスにあるWaterlooという地名と、スペルは全く同じのようです。ただレイデイヴィスはイギリス人ですし、さらにダメ押しで言うなら、googleマップで確認したところベルギーのWaterlooには河らしい河は全く見当たりません。以上をもって、この歌はイギリスの方のWaterlooを歌ったものだと考えるのがどう考えても自然です。
    それならば、イギリス式発音の「ウォータールー」を採用するべきでしょう。ベルギーの公用語の一つであるフランス語の発音を使っての「ワーテルロー」だと、(世界史的に有名な戦いのイメージのせいでなおさら)ベルギーの方のWaterlooのことかと勘違いして、混乱してしまう読者がいるはずです。さらにさらにダメ押しすると、歌唱はどう聴いても「ウォータールー」に聞こえます。少なくとも僕の耳には。
    (ちなみにワーテルローやベルギーの公用語についての知識は、まったく門外漢の日本人大衆である僕が、google検索を使って約一分で仕入れたものです。)

    次に移ります。
    建設的なコメントを希望する僕としては、deniさんに改善すべき点があるという主張をするなら、どこがどう至らないのか具体的な問題点を示すべきだと思います。
    「難しくてわかんない」→じゃあどこが難しいのか詳しく挙げてください。
    「ワンランク上の翻訳者を見習え!」→その翻訳者とは具体名を挙げるならどこの誰なのか、ここで教えてください。そうすればdeniさんも閲覧者も、その方の著作なりサイトなりを参考にできます。
    このような具体的な指摘・提案をしていただければ、もっとコメント欄が有意義な場になります。

    ずいぶん長々と書いてしまいました。すみません。
    僕、isがdeniさんの別名義だなどとは思わないでくださいね。まあもちろんその証拠は何も示せないわけですが、文章の書き方・書き癖みたいなのを比べれば、deniさんと僕が別人であることが、まともな人にははっきりと分かるところでしょう。

    最後に。ここで僕への返信が無ければ、ご新規さんは「ぐうの音も出ないダサいやつ」になりますよ。このコメント欄を見ていないということはないでしょう。あなたがこのサイトが気になって仕方がないんだろうというのは、このコメント欄を見ている(おそらくいくらか居るはずの)、他の閲覧者は誰もが感じているところだと僕は思います。

    では。お返事お待ちしています。
    あ、deniさん、素敵なサイトをこれからも続けていってくださいね!

    • deni より:

      いやはや、isさん、大変なお手間とお時間を取らせてしまいました。本来ならどんな頓珍漢なコメントに対してもサイト筆者自身が丁寧にきっちり応答すべきなのでしょうが、メンド臭く/アホ臭くなって英語で答えたりしちゃいました。それでも、彼(多分男でしょう)が気付けばなあ、なーんていういくらかの親切心があったとか無かったとか。
      それでは「ワンランク上」を目指して精進しまーす(ウソ)。