スポンサーリンク

歌詞和訳 The Police – Synchronicity II コード

1980s

1983年発表の、5作目にして最後のアルバム Synchronicity 所収。英17位、米16位のヒットシングル。

Synchronicity II

(Sting)

A C#m Bm D Bm D
Another suburban family morning
Grandmother screaming at the wall
We have to shout above the din of our Rice Krispies
We can’t hear anything at all
郊外に住む、よくある家族のある朝
婆さんは壁に向かって叫んでる
シリアルのたてる音より大きな声を出さなきゃならない
全く何も聞こえやしない

A Bm7 B7 Bm7
Mother chants her litany of boredom and frustration
But we know all her suicides are fake
Dm7 Dm6 Dm7 Dm6
Daddy only stares into the distance
Dm7 Dm6
There’s only so much more that he can take
D E D E
母さんは退屈だの不満だのとグチグチうるさい
でも本気で死ぬ気なんか無いってみんな分かってる
父さんは遠くをぼんやり見つめるだけ
我慢するにも限りがある

Am FM7
Many miles away
G6 FM7
Something crawls from the slime
E FM7 E
At the bottom of a dark Scottish lake
同じ頃、ずっと遠い所
とあるスコットランドの湖の暗い底のへどろから
何ものかが這い上がって来る

Another industrial ugly morning
The factory belches filth into the sky
He walks unhindered through the picket lines today
He doesn’t think to wonder why
The secretaries pout and preen like
Cheap tarts in a red light street
But all he ever thinks to do is watch
And every single meeting with his so-called superior
Is a humiliating kick in the crotch
Many miles away
Something crawls to the surface
Of a dark Scottish loch
工業地帯の見苦しいまた別のある朝
工場が空に向かって汚い煙を吐き出す
今日もピケラインの中を何事も無く歩き進む
いちいち疑問なんて抱かない
秘書達は赤線地帯の安っぽい売春婦みたいに
すましてめかしこんでるってのに
やる事と言えば彼女達を見つめる事くらい
そしていわゆる上司と打ち合わせをするたびに
股間に屈辱的な一撃喰らった気分になる
同じ頃、ずっと遠い所
とある暗いスコットランドの湖の水面に
何ものかが這い上がって来る

Another working day has ended
Only the rush hour hell to face
Packed like lemmings into shiny metal boxes
Contestants in a suicidal race
Daddy grips the wheel and stares alone into the distance
He knows that something somewhere has to break
He sees the family home now looming in the headlights
The pain upstairs that makes his eyeballs ache
また一日の仕事が終わったって
まだラッシュアワー地獄が待ってる
ピカピカの金属の箱にネズミみたいに詰め込まれ
自滅的な競争に参加
父さんはハンドルを握って一人でぼんやり遠くを見つめる
何かがどこかで変わらなきゃダメだって分かってはいる
ヘッドライトの灯りでぼんやり自宅が見えると
目の痛くなる2階のゴタゴタも浮かんでくる

Am FM7
Many miles away
G6 FM7
There’s a shadow on the door
E FM7-
Of a cottage on the shore
E FM7-
Of a dark
E FM7- G6 FM7- E FM7- G6
Scottish lake
FM7- E FM7- G6
Many miles away
FM7- E FM7- G6
Many miles away
同じ頃、ずっと遠い所
とある暗いスコットランドの
湖のほとりの
コテージのドアに
影が現れる
はるか遠い所
ずっと遠い所で

当時はシンクロニっていう街(city)の名前だと思ってました…(我ながら何のこっちゃ)
ユングが提唱した Synchronizität(独語)という概念で、日本語では共時性と言う。
確率論的に考えれば coincidence(偶然の一致)なんてのはあり得る事。そこに意味を見出すか否かは人の勝手。そんな風に考えるもんだから私にはこの概念の有用性がよく分からない(結局分からんのかい)。

作者スティングの弁

There’s a domestic situation where there’s a man who’s on the edge of paranoia, and as his paranoia increases a monster takes shape in a Scottish lake, the monster being a symbol of the man’s anxiety. That’s a synchronistic situation. They’re not connected logically, but symbolically and emotionally they are.
‘A Visual Documentary’, 1984

パラノイアとそのメタファーたる怪物の接近とに共時性を持たせて物語を作ったって事なのか。確かにパラノイアなんて頭の中のお化けみたいなものではある。

din = やかましい音(擬音語)
chant = 歌う、単調な調子で繰り返す
litany = くどい退屈な話
belch = げっぷをする、噴出する
filth = 汚物
unhindered = 遮られない(<hinder = 妨げる)
pout = 口をとがらす
preen = めかす、得意になる
tart = 売春婦
crotch = 股
loch(スコットランド方言) = 湖
 Loch Ness monster = ネス湖の怪獣

Only the rush hour hell to face
脚韻の為の倒置。本来なら、
Only to face the rush hour hell
学校文法に言う、結果のto不定詞、てヤツ。
… と思ったけど、単に名詞句とも取れる。

lemming = タビネズミ
contestant = 競争の参加者
loom = ぼんやりと現われる

最後に出て来るコードがFM7-なのかどうかもビミョーだし、そもそもFM7-なんていうコードの呼び方があるかどうかも知りません。
(Eを押さえる指をそのまま1個ずらす。1、2弦は開放、多分)
でもネッシーみたいな怪獣が湖面に出現する時の出囃子にはきっと減5度の響きがある(勝手な決め付け)。とにかくこのコード進行は何かが迫って来る不気味さをよく表していて面白い。

コメント