スポンサーリンク

歌詞和訳 Nirvana – Very Ape コード

1990s

1993年発表の第3作アルバム In Utero 所収。
原題は Perky New Wave Number (威勢のいいニューウェーブ曲)。

Very Ape

(Kurt Cobain)

*半音下げチューニング

G A A G Bb Bb

I am buried up to my neck in
contradictionary flies
I take pride as the king of illiterature
G F C B
I’m very ape and very nice
俺は頓珍漢の中に
どっぷり首まで埋まってる
無学の王としての誇りを持ってるからね
俺ってめっちゃサルでイカしてるだろ

(verse 2)
If you ever need anything please don’t
hesitate to ask someone else first
I’m too busy acting like I’m not naive,
I’ve seen it all, I was here first
何か必要なら、まず
ためらわず他をあたってくれ
世間知らずじゃない、
全部知ってる、とっくに知ってる
なーんて振りをするのに俺は手一杯だからさ

(chorus)
A C Eb G
Out of the ground
Into the sky
Out of the sky
Into the dirt
地から
空へ
空から
土の中へ

→(verse 2)
→(chorus) x2

contradictionary = contra(逆、対、反) + dictio(話す) + ary(場所)
こんな風にラテン語の語源に分解できはするが、これは言わば造語。ただ、contradictory(矛盾した)の意で、形容詞として使われる事はまれにある。

だけどこの「辞書」には面白い「定義」が載っている

前2つで、contradiction = 矛盾
後2つで、dictionary = 辞書
flies も含めて「わけ分からん言葉」という様な意味を持たせて使っているのだろう(ただ flies 単体をどう訳出すべきかは分からない… 正にわけ分からん)。

illiterature = il(非、無) + literature(文学)
慣用性の高い既存の言葉で言い換えれば illiteracy(文盲、無学)となろうが、文脈(の無さ)からして、「非文学」などという変な訳語を当てた方がより作者の意図に沿うのかも知れない。

If you ever need anything, please don’t hesitate to ask me.
「何でも私に訊きなさい」
この常套句をもじって
If you ever need anything please don’t
hesitate to ask someone else first
「まず他をあたれ」つまり、「俺には訊くな」

acting like I’m not naive, I’ve seen it all, I was here first
これをバシッと一言で言える便利な日本語がある。それは「知ったか振り」。
そしてそんな振舞いをやる時の表情をバシッと一言で形容する、これまた便利な日本語がある。それは「ドヤ顔」。
上の「何でも私に訊きなさい」というタイプの者に対する当て付けなのだろう。
自分もサルだが、ハンパな浅知恵をひけらかす者はそれ以下だ、と。
ただ作者コベインの書く歌は、その皮肉の矛先が他者なのか自分なのか、はたまたその両方なのか定かならぬ事がよくある。

Out of the ground
Into the sky
Out of the sky
Into the dirt

地に足を着けず空を舞う
これも「知ったか振り」の言い換え表現か。
ただ、じきに空から墜落死してしまう、らしい…

ここで、表題にも含まれる ape の意味を確認してみる。
ape = 類人猿、猿、人まねをする人、無骨で下等な人
形容詞としての用法は go ape = 興奮する、熱中する

さて作者はどの意味で使っているのでしょう。
(いや、私もよく分かりませんが…)

さっき私が持ち出した illiteracy から否定の接頭辞 il を除くと literacy となる。
メディアリテラシーだのITリテラシーだのと今や日本語になっている様です。
(ついでに分解すると、litera = littera = letter = 文字)
でもこんなカタカナ語を使う人って何だか知ったか振りしてるみたい。
私は当然その言葉が指す意味範囲を把握してますけどね。
あ、いかん、知ったか振りしてもーた。

ま、それを言うなら、私がここでやってる詞の解釈やら語の解説なんてのも殆ど全部、知ったか振りみたいなモンですが…

コメント