スポンサーリンク

歌詞和訳 Sting – Tomorrow We’ll See

1990s

99年発表の第6作アルバム Brand New Day 所収。

Tomorrow We’ll See

(Sting)

The streets are wet
The lights have yet
To shed their tawdry lustre on the scene
My skirt’s too short
My tights have run
These new heels are killing me
雨に濡れた通り
ライトがこの界隈にケバい艶を与えるのも
まだこれから
スカートが短すぎた
ストッキングは伝線してるし
新しいヒールは超痛いし

My second pack of cigarettes
It’s a slow night, but there’s time yet
Here comes John from his other life
He may be driving to his wife
But he’ll slow down, take a look
I’ve learned to read them just like books
It’s already half past ten
But they’ll be back again
煙草も2箱目
今夜の客足はいまいち、でもまだ時間はある
ほら仕事帰りのお客さんのご来訪
奥さんの所へ車で帰るところかしら
でもスピード落としてこっちを見るわよ
本みたいに心も読めるようになったからね
もう10時半だけど
きっとあの客は戻ってくる

Headlights in the rainy street
I check, make sure it’s not the heat
I wink, I smile, I wave my hand
He stops and he seems to understand
The small transaction we must make
I tell him that my heart will break
If he’s not a generous man
I step into his van
雨の通りを照らすヘッドライト
よく見ておまわりじゃないのを確認
ウィンクして微笑んで手を振る
車が止まる、どうやら分かったみたい
すぐに話をつける
気前のいい人じゃないと
困っちゃうと告げて
彼のバンに乗り込む

They say the first’s the hardest trick
After that it’s just a matter of logic
They have the money I have the time
Being pretty’s my only crime
Ask what future do I see
I say it’s really up to me
I don’t need forgiving
I’m just making a living
最初が一番大変って言うけど
その後はすんなり事は進む
あっちには金があってこっちには時間がある
美人なのがアタシの唯一の罪かしら
どんな未来が見えるかと問われれば
そんなのアタシが決める事だと答える
情けなんていらない
これで食べていってるだけよ

Don’t judge me
You could be me in another life
In another set of circumstances
Don’t judge me
One more night
I’ll just have to take my chances
And tomorrow we’ll see
勝手な判断はしないで
生まれ変わったり、巡り合わせ次第で
アンタだってアタシみたいになってたかもよ
決め付けはご免よ
もう一晩は
運を天に任せるしかないけど
明日になれば分かる

(interlude)

A friend of mine, he wound up dead
His dress was stained with colour red
No next of kin, no fixed abode
Another victim on this road
The police just carted him away
But someone took his place next day
He was home by Thanksgiving
But not with the living
友達が遺体で発見された
彼のドレスには赤色のしみが付いていた
縁者もなく、住所も不定
この界隈にまた犠牲者が一人
死体は警察が運び去って行ったけど
彼の仕事を継ぐ者が次の日にはもういた
彼は感謝祭前には家に帰れた
だけど生きては帰れなかった

Don’t judge me
You could be me in another life
In another set of circumstances
Don’t judge me
One more night
I’ll just have to take my chances
No it’s just not in my plan
For someone to care who I am
勝手な判断はしないで
生まれ変わったり、巡り合わせ次第で
アンタもこんな風になってたかもよ
決め付けはご免よ
もう一晩は
運を天に任せるしかない
こんなはずじゃなかった
アタシの事を気にかけてくれる人がいるはず

I’m walking the streets for money
It’s the business of love, hey honey, come on!
Don’t leave me lonely, don’t leave me sad
It’ll be the sweetest five minutes you ever had
金を求めて通りに立つアタシ
これは愛のお仕事よ、さあお客様
一人で悲しい気持ちにさせないで
今までで最高の5分間を味わわせてあげるから

Don’t judge me
You could be me in another life
In another set of circumstances
Don’t judge me
One more night
I’ll just have to take my chances
And tomorrow we’ll see
勝手な判断はしないで
生まれ変わったり、巡り合わせ次第で
アンタだってアタシみたいになってたかもよ
決め付けはご免よ
もう一晩は
運を天に任せるしかないけど
明日になれば分かる

作者自身が解説をしてくれている。

I wanna explain something about the process of song writing. I’ve written hundreds of songs but how I write them, I’m not quite sure how to explain. All of the methods I favoured in the past ten years is to finish the music first. My theory is that if the music is structured correctly it has a kind of abstract narrative; it’s already telling a story. And my job is to listen to the music and then make a story from it. So this next song was constructed in that way. The music was finished and structured. I put it on my iPod, and I went for a walk and I prayed that my Muse would come and tell me what the song was about. But, of course, what emerged from this music disturbed me greatly. It made me feel very uncomfortable. The subject that came out of the music was a male transsexual prostitute. I don’t quite know where in my subconscious this came from. And so I decided I wouldn’t finish this song. Walk the other way. And then this very insistent voice in my own head said “How dare you? How dare you be so judgmental? You could be me in another life in another set of circumstances”. The lesson I think is that sometimes as a songwriter you are asked to step into the shoes of other people and see the world through their eyes, even if those shoes are uncomfortable and have six inch heels.
作曲のプロセスについて説明してみたいと思います。僕は何百と歌を書いてきたけど、どうやって書いているかをどう説明したらいいものかよく分かってはいません。この十年好んでやってきた方法とはただ先に曲を書き終える事。僕の持論は、曲がきちんと構成されていればそこにはある種抽象的な物語がある、つまり曲が既に一つの話を語っている、というものです。僕がやるのは曲を聴いてそこから話を作り出す事。で、次のこの歌もそんなやり方で作り上げられました。曲を書き上げ、iPod に入れ、散歩に出かけ、そして僕の詩歌の女神がやって来て何の歌なのか教えてくれるよう祈ったのです。しかし、よくある事ですが、この曲から現れ出たものにはぎょっとしました。全くいい心地がしなかった。その曲から出て来たテーマとは、男の、性転換した、娼婦。自分の潜在意識のどこから来たのか見当もつかない。だからこれを書き上げるのはやめにして、別の方へ歩いて行きました。すると頭の中にこんな声がしつこく聞こえたのです。
「お前はどうしたらそんな軽率な判断が出来るんだよ。生まれ変わったり巡り合わせ次第でお前だってこうなってたかも知れないってのに」
歌の作り手は他人の靴を履いて他人の目を通して世界を見なければならない事もある、というのが教訓だと思います。たとえその靴が、履き心地の悪い、6インチのヒールだとしても。


a male… transsexual… prostitute と告げられて湧く聴衆。嘲笑じゃないとしても面白がって笑ったのは事実だろう。片やスティングは相好を崩さず。が、囃し立てた彼らを難ずる気もなさそう。何せ自身も judgmental だったと言うのだから。
すると本作の主人公に Don’t judge me と言わせているのもきっと自戒を込めての事。その毅然たる文言を自身に対しても差し向けている。

作曲プロセスを事前に解説するなんて、手品を披露する前に種明かししちゃう様な、本来は実に興醒めな、演者にとってもカッコ悪い事なんだろうけど、敢えてやるのもひとえに重要なメッセージを正確に伝えたいが為なのだろう。
最後のヒールの完璧すぎるオチから察するに、この前口上は前もって練り上げられたものに違いない、きっと他の公演でもやってる、なーんて野暮な詮索はしちゃいけません。

あ、興醒めって言ったけど、先に種明かしがあってもそれはそれで面白いか。

コメント

  1. 八兵衛 より:

    なかなか興味深い曲と解説でした。Stingはロックスターにしては知的で良いですね。

    • deni より:

      こんなきっちりやる人はなかなかいません。