スポンサーリンク

歌詞和訳 Neil Sedaka – Calendar Girl コード

1960s

1961年発表、米4位のヒットシングル。同年の坂本九のカバーもあり、日本でも人気のナツメロ。

Calendar Girl

(Neil Sedaka, Howard Greenfield)

(chorus)
E C#m
 I love, I love, I love my calender girl
E C#m
 Yeah, sweet calender girl
E C#m
 I love, I love, I love my calender girl
 A B E   B7
 Each and every day of the year
いとしのカレンダーガール
そう、僕のピンナップの美少女
好き好き大好きカレンダーガール
年中毎日いつだって

E
(January) You start the year off fine
C#m
(February) You’re my little Valentine
E
(March) I’m gonna march you down the aisle
C#m
(April) You’re the Easter Bunny when you smile
(1月)一年のスタートは上々
(2月)君は僕のバレンタインの恋人
(3月)いつかバージンロードを歩いてもらうよ
(4月)笑顔の可愛いイースターのウサギちゃん

(bridge)
A F#7
Yeah, yeah, my heart’s in a whirl
E C#7
I love, I love, I love my little calender girl
F#7 B7
Every day(every day), every day(every day) of the year
E A E   B7
(Every day of the year)
そう、僕は気もそぞろ
好き好き大好きカレンダーガール
年中毎日
いつだって

(May) Maybe if I ask your dad and mom
(June) They’ll let me take you to the Junior Prom
(July) Like a firecracker all aglow
(August) When you’re on the beach you steal the show
(5月)ご両親にお願いすれば
(6月)きっとダンスパーティーのお許しも出るさ
(7月)クラッカーみたいに燃え立つ夏
(8月)君がビーチを歩けば注目の的

→(bridge)(interlude on E C#m E C#m)(bridge)

(September) I’ll light the candles at your Sweet Sixteen
(October) Romeo and Juliet on Halloween
(November) I’ll give thanks that you belong to me
(December) You’re the present ‘neath my Christmas tree
(9月)君の16歳の誕生日にロウソクを灯す
(10月)ハロウィーンのロミオとジュリエットさ
(11月)君が恋人だなんて感謝感激
(12月)クリスマスツリーの横に立つ君こそ僕へのプレゼント

→(bridge)(chorus)

印象的な冒頭部分をサビと見なしています。ブリッジもイカす。
それにしてもこのコード進行とハネたリズム…
T. Rex の Metal Guru を思い出してしまう(こっちが10年遅いけど)。

頭のEに入る前の、スネアドラムだけの所は無調だけど、直前のサックスのオブリガートがB7なので実質B7と言えるでしょう。鳴っている様に聞こえる、錯覚の経過音(コード)とでも言うべきものか。

概ね年中行事に材を取った、脚韻が完璧なこの面白い詞は、Howard Greenfield という作詞家の手によるもの。
主人公のカレンダーの全ての月の写真に恋人が載っていると思える程、彼女に夢中になっているのだろう。

Valentine は、聖バレンタインの祝日に贈り物をする相手[恋人]、の意。
march(行進する)は、March(3月)に掛けたダジャレ。
Easter Bunny は、復活祭で子供達に贈り物を届ける野ウサギ。
maybe も、May とのダジャレ。
Junior Prom は、夏期休暇前のダンスパーティー。
Halloween は、近年日本が(米国同様)その皮相だけを実践する為に輸入した、本来はケルトの祭り。
give thanks は、Thanksgiving Day という(収穫の)感謝祭に掛けている。

日本にも「四季の歌」などがあるが、通年ソングと言えばやっぱこれ。

セダカの恋人への愛に対しこっちは酒への熱い思い!

御当地方言を扱った2番は知らんかったなあ。イントロの入りはハードロックだ!

坂本九
https://youtu.be/WKNqDc8u-Ks

月ごとでなく、やっぱ季節ごとになってた。ま、上みたいに「何でも無いけど」とはやれないか…

ミッキーカーチス
https://youtu.be/60HONcNad3M

コメント