55年に発表された自身初のヒットシングル。
ロケンロールの起源と見なす向きもある。
Tutti Frutti
(Little Richard, Dorothy LaBostrie)
Wop bop a loo bop a lop bom bom!
F
Tutti frutti, aw rooty
F
Tutti frutti, aw rooty
Bb
Tutti frutti, aw rooty
F
Tutti frutti, aw rooty
C Bb
Tutti frutti, aw rooty
F
Wop bop a loo bop a lop ba ba!
トゥティフルティ、いいねえ
色んな実がなって、ご機嫌さ
F
I got a gal, named Sue, she knows just what to do
Bb F
I got a gal, named Sue, she knows just what to do
F
She rock to the East, she rock to the West
F
She is the gal that I love best
スーって名前の子がいるんだけど、勝手知ったる彼女
全く慣れたもんさ
右に左に縦横無尽
俺の大好きな子なんだ
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty, ooh!
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty
Wop bop a loo bop a lop bom bom!
I got a gal, named Daisy, she almost drive me crazy
Got a gal, named Daisy, she almost drive me crazy
She knows how to love me, yes indeed
Boy you don’t know what she do to me
デイジーって子にはどうかなっちゃいそうさ
俺も正気でいられない
彼女の愛し方ときたらそりゃすごいもんさ
お前さんにゃ分かるまい
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty, ooh!
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty
Wop bop a loo bop, Awww!
F F F F
Bb Bb F F
C Bb F F
Aw! tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty, ooh!
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty
Wop bop a loo bop a lop bom bom!
I got a gal, named Daisy, she almost drive me crazy
Got a gal, named Daisy, she almost drive me crazy
She knows how to love me, yes indeed,
Boy you don’t know what she do to me
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty, ooh!
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty
Tutti frutti, aw rooty
Wop bop a loo bop a lop bam boom!
ロック存亡の機につき、その源流を尋ねてみたりして。
tutti frutti (伊語) = all fruit
fruit にはホモセクシュアルの意がある。リチャード自身もそう。
aw rooty = all right
frutti に音を合わせている。
原詞と見なされるものが二つある。
If it don’t fit, don’t force it
You can grease it, make it easy
フィットしないならねじ込んじゃだめ
ぬるっとすれば、ほらすんなり
If it’s tight, it’s all right
And if it’s greasy, it makes it easy
キツいのもまた良し
勿論ぬるぬるならもっとすんなり
詞の重きは韻律にあり。内容はお察しの通り。そも rock and roll がその行為自体を指す言葉だったとするのが有力説。
本作はコード構成I-IV-VのキーがFの所謂 12-bar blues (12小節ブルーズ)。
この事が示す様に、ロケンロールの源流とは言え、その更なる源泉はブルーズだったりブギウギだったり。
ところで、ロックが滅びようとそれは時代の流れ、義理なんて無い… と言おうと思ったけど、やっぱいいモンはいい!
で、そう思うって事は、やっぱ義理も情けもあるみたい…
多くのカバーの一部をご紹介。
マークボランに惚れ込んだお二人。
リンゴスターがドラムを叩けば、エルトンジョンもピアノを叩く。
打弦楽器とはよく言ったもんだ(意味が違うけど)。
危急を察したか最近ロック回帰なさったお人。
ロジャーテイラーのハモの安定感!
コメント