1968年発表の第7作(英国)第9作(米国)アルバム Beggars Banquet 所収。
Street Fighting Man
(Jagger/Richards)
C F C F C F C
F
Everywhere I hear the sound
F C
Of marching, charging feet, boy
F
‘Cause summer’s here and the time is right
F C
For fighting in the street, boy
足音が聞こえてくるな
夏になって街で戦うには
ちょうどいい時期ってわけさ
G
Well now, what can a poor boy do Gsus4
G
‘Cept to sing for a rock n’ roll band? Gsus4
G
‘Cause in sleepy London town
G D
There’s just no place for a street fighting man
No
ロックンバンドで歌うしかないのか
眠った様なロンドンの街には
表に出て闘う男の居場所なんてないからな
C F C
Hey, think the time is right
For a palace revolution
‘Cause where I live the game to play
Is compromise solution
クーデターの時だろうよ
俺が住んでる所じゃ
まともな勝負も妥協で決着なんだぜ
Well now, what can a poor boy do
‘Cept to sing for a rock n’ roll band?
‘Cause in sleepy London town
There’s just no place for a street fighting man
No
Get down
ロックンバンドで歌うしかないのか
眠った様なロンドンの街には
表に出て闘う男の居場所なんてないからな
まったく
始めようぜ
C F C
Hey, say my name is called Disturbance
I’ll shout and scream
I’ll kill the king, I’ll rail at all his servants
さけんでわめいて
君主を殺して家来どもは皆ののしってやる
Well now, what can a poor boy do
‘Cept to sing for a rock n’ roll band?
‘Cause in sleepy London town
There’s just no place for a street fighting man
No
Get down
ロックンバンドで歌うしかないのか
眠った様なロンドンの街には
表に出て闘う男の居場所なんてないからな
まったく
始めようぜ
C F G C
D
summer’s here and the time is right for fighting in the street
↑
Dancing In The Street
‘cept ← except
‘cause ← because
ストーンズはモノラル音源の方が聞きやすいと思う事もしばしばだけど、本作は弦楽器が重層的に響くステレオが断然いい。キースリチャーズがテープレコーダーを使って得たアコギの歪みに消されたのか、ブライアンジョーンズのシタールはよく聞こえないけど。
雑音として排除する筈のハウリングもそのまま鳴ってて生々しい。
本作は元々 Did Everyone Pay Their Dues? なる表題で、録音もされていた。歌メロは同じだが詞が異なり、大人の残虐さを歌ったものだった。
改訂後の詞の着想の端緒はこの写真が表している。詳細は割愛(怠慢)。
コメント