歌詞和訳 Nirvana – Spank Thru コード
1988年発表のコンピアルバム Sub Pop 200 に収録。
ドラムはチャドチャニング。
Spank Thru
(Kurt Cobain)
A G D (x8)
Glisten in the light of the trees
And the flowers sing in D minor
And the birds fly happily
We’ll be together once again, my love
I need you back, oh baby baby
木々の光に照らされて輝き
花がニ短調で歌い
鳥が幸せそうに飛び交う様に
僕達ももう一度一緒になろう、愛する人よ
戻って来て欲しいんだ、おおベイビー
Living without you girl, you only break my heart
君なしで暮らして僕の胸は張り裂けるばかりさ
E5 G5 (x4)
I can bend it, I can shape it, I can mold it
I can cut it, I can taste it
I can spank it, beat it, masturbate it
曲げて、形にして、作って
切って、味わって
ひっぱたいて、ぶって、オナニーしてやる
B5 D5 A5 Bb5
Always hearing the same old
B5 D5 A5 Bb5
Sticky boredom with a book
B5 G5 F5
I can make it do things you wouldn’t think it ever could
相も変わらず本で
厄介な退屈なものを聞いてきた
それで思ってもみない事が俺には出来るんだ
I can bend it, I can shape it, I can mold it
I can cut it, I can taste it
I can spank it, beat it, ejaculate it
曲げて、形にして、作って
切って、味わって
ひっぱたいて、ぶって、射精してやる
I’ve been looking for day glow
Always hearing the same old
Sticky boredom with a book
I can make it do things you wouldn’t think it ever could
(guitar solo in E5 G5)
I’ve been looking for day glow
Always hearing the same old
Sticky boredom with a book
I can make it do things you wouldn’t think it ever
G5 F5 E5
you wouldn’t think it ever could
自慰賛歌!?
冒頭はありきたりなラブソングのパロディだろう。
つっても最初の一行はよく聞き取れず、苦し紛れに流布するものを引き写ししてある。
カートコベインの後ろで歌っているのはプロデューサーのジャックエンディーノ。
Illiteracy Will Prevail 1985年
Fecal Matter 時代のデモ。ドラムはデイルクロ-バー。
これを聞いてクリスノボセリチはコベインとバンドを組む気になった。そのせいかノボセリチは本作を the first Nirvana song と呼ぶ。
このデモでははっきり the soft pretentious mountains と歌唱。
BBC Sessions 1989年10月26日
ドラムはチャドチャニング。
Live at Reading 1992年8月30日
ドラムはデイブグロール。
I’ve been looking for Dave Grohl day glow
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません